House
家の構造 & こだわりの仕様
家の構造
基本的にツーバイフォー工法(以下、2×4工法)を推奨しています。
2×4工法は一般に技術が公開されているオープン工法です。
欧米では標準的な木造住宅の工法で、軸組で支える在来工法に対して
面で支える箱型構造なのが2×4工法です。
2×4工法は耐震性に優れています。
近年では在来工法でも剛床や外壁合板を使用し、面構造に近づけている会社も多くみられます。
モノコック構造(壁式構造)が皆に認められる構造であるということですね。
2×4工法の先駆け的大手メーカーが行った実験では
阪神淡路大震災規模の震度を何十回と繰り返しても耐え抜いています。
オープン工法なので、この大手メーカーと同じ構造になります。
上の写真は、神戸市東灘区に建つ「冨田家住宅」です。
1920年代に2×4工法で建築された住宅です。
東灘区といえば阪神淡路大震災で、多くの建物が倒壊した地域です。
そんな中でも倒壊することなく、しっかりと今でも残って保存されています。
化粧的なメンテナンスを行いながら、90年以上も美しく建ち続けているのです。
2×4工法は耐火性にも優れています。
基準通り建てれば省令準耐火仕様となります。
省令準耐火仕様の建物は火災保険料が安くなります。
2×4工法は気密性・断熱性にも優れているので、省エネ性も大きいです。
箱型構造なのでそれだけで気密性・断熱性が良いのですが
窓にはLow-E複層ガラスのサッシを採用してますので
冷暖房効率の高い省エネ住宅を実現しています。
さらに、断熱材には現場吹付のマシュマロ断熱を採用しています。
水から生まれた環境にやさしい断熱材で、有害物質・ホルムアルデヒドも発生させません。
現場で吹付施工するので細かな部分まで隙間なく断熱します。
こだわりの仕様
長く住み続ける家だからこそ、安心安全な素材で暮らしたいですよね。
私たちがオススメする三つの素材をご紹介します。
天然漆喰
山脈から豊富に採掘できる石灰岩を原料とした天然の塗り壁材です。
強アルカリ性なのでカビ・細菌を殺菌・分解します。
紫外線での劣化もほとんどなく、メンテナンスも簡単です。
100年かけて石化するので耐久性は年々増加します。
天然素材100%なのでお子様にも安心。アレルギー対策にも効果は大きいです。
臭い・匂いも吸収するのでいつも空気が綺麗です。
紙クロス
人体、環境にやさしいウッドチップと再生紙で作られたドイツ生まれの壁紙です。
製造段階で接着剤などの化学物質は一切使用せず、圧着して作られているため
万が一の時でも有害ガスが発生しません。
傷んできても張り替える必要はなく、自然塗料を塗り重ねるだけ。
小さいころにお子さんが残した落書きも上から塗装♪ 思い出がずっと残りますね。
廃棄するごみも出なくてとってもエコです。
多数の色がありますので、お部屋ごとにカラーを楽しむこともできます。
自然健康塗料
人体に有害なものは決して使用しないという強い理念のもと製造され、
その成分を100%表示することにより安心して選ぶことができます。
食品レベルの亜麻仁オイルなので子供が舐めても大丈夫。
自然界にある色から生まれた塗料なので、こだわりのお家にマッチします。
暮らしのクオリティを高める冷暖房システム
Cokaoが採用しているパネルシェードとは?
心地よさの秘密は、「輻射冷暖房システム」
輻射冷暖房システム(輻射冷暖房システムは弊社の特許品です)「パネルシェード」は、冷水や温水を直接パネル内に通し、その輻射(ふくしゃ)により室内を冷やしたり、暖めたりする冷暖房システムです。
輻射(ふくしゃ)とは、物体から物体に直接熱が伝わる現象のことをいいます。
パネルシェードから輻射により、壁・床・天井を直接暖めたり、冷やしたりすることで、その空間全体を快適な温度にします。
無風で、お悩み無用。
風を起こさないことでチリやホコリを舞い上げることはほとんどなく、ハウスダストに敏感な小さなお子様やお年寄りにも安心です。
室内の上昇がおだやかなので、肌にもやさしく健康的。
さらに、送風音が発生しないので、音が静かで衛生的です。
運転停止後も、室温をそのまま保ちやすく、持続性に優れています。
無風になって初めて気づく、たくさんのメリットがあります。
カンタンなお手入れ方法。
パネルシェードは、一般的なエアコンで必要とされる、フィルター掃除のような一手間かかるお手入れとは無縁です。
お手入れ方法は、柔らかい布を水に浸し、表面についたホコリなどをふき取るだけ。最後に、乾いた布で十分に水分をふき取るだけで、お手入れは完了です。
※パネルシェードは中小企業庁事業「平成23年度グローバル技術連携・創業支援補助金(創業枠)」採択事業です。
→パネルシェードの詳細はこちら(メーカーさんサイト)
Cokaoショールームをご紹介いただいています。